島根県縁結びサポートセンターでは、マッチングシステムを使った1対1でのお見合いができ、婚活をしている人なら気になるところではないでしょうか。
とはいえ、島根県の人口は年々減っていることからも、島根県内で結婚相手を見つけることはそう簡単なことではありません。
ここでは、島根縁結びサポートセンター「しまこ」のサービスの魅力や口コミ・評判、会員数から成婚実績に至るまでまとめてみました。
本気で結婚したいと望んでいる方のために、婚活成功の秘訣までまとめているので最後まで目を通してみてくださいね。
目次
島根縁結びサポートセンター「しまこ」のサービスの魅力って?

まずは、島根縁結びサポートセンターではどのようなサービスが受けられるのでしょうか。
マッチングシステムを使った1対1の出会いの提供
島根県が主体となってマッチングシステムを導入し、会員同士が自分の希望条件に合った相手をセンターのシステムを使って検索ができます。
現在は、自宅のパソコンやスマホを使ってお相手の簡単なプロフィールからいいなと思う人も探せます。
条件的に顔写真も見たい人がいれば、1日に1度プロフィール詳細の開示を求めることができ、相手側が了承すれば自宅にいながらにしてお相手の写真も見れるようになりました。
他の自治体では、まだセンター内での顔写真の確認が必要なところもある中で、こうした取り組みをされているのは「しまコ」のいいところです。
実際に会ってみたいと思う相手があればお申込みをし、お互いにオッケーであれば、スタッフ立ち合いのもとで1対1でのお見合いができるというもので民間の結婚相談所のような仕組みになっています。
1対1でじっくりとお相手との相性を確認できるので、相手のことをよく知った上で結婚相手を見つけたいという人にとっては利用しやすい婚活方法です。
対象になるのは、20歳以上の独身者で島根県に住んでいる人か働いている人、あるいは、移住を希望の方になるので、基本的には、島根県在住の人が会員が多くなるので、地元島根の人と出会いたいという人におすすめです。
島根県が主体で安心安全、料金も安い!
さらに、料金も入会登録料金10,000円(2年間有効)とお見合い時にサポーターに対しての交通費500円のみくらいになっているので金額的にもかなり安いです。
婚活になるべくお金はかけたくないという人にとって利用しやすい場所になっています。
さらに、登録の際には、独身証明書の提出や健康保険証、顔写真付きの身分証明書での本人確認も行っているのでかなりしっかりとしています。
マッチングアプリや婚活パーティーなどと比べれば安全に利用しやすいですね。
なりすましや既婚者が紛れ込んでしまわないように配慮されているので、安心して婚活ができる場でもあります。
婚活イベントでさらに出会いの数も広げられる!
さらに、島根県内の婚活イベントの情報も入手することができ、こちらは参加費のみでイベント単位で申し込みができる形式です。
一度でより多くの人との出会いがほしいという人は、イベントからスタートしてみてもいいかもしれませんね。
自分の性格や適性に合わせて婚活方法を変えてみたり、あるいは、同時に利用したりしながら結婚相手を探していきましょう。
島根縁結びサポートセンター「しまこ」の口コミ・評判
僕がマッチングしたお二人がご結婚の報告に来て下さいました^ – ^#城島茂 さんのご報告と同じにご報告を受けて感動しました^ – ^
おめでとうございます ㊗️ お幸せに^_^#益田#益田市#島根県益田市#縁結び#結婚#はぴこ#しまコ#縁結びサポート pic.twitter.com/yiDCdPMSU7
— 【内閣府特命担当大臣表彰 受賞】姿勢職人 金本哲也 (@YugamiSenmetsu) September 28, 2019
島根縁結びサポートっていって、仕事が忙しく出会いがない人たちが、サポートを受けてる企業同士でお話したりして縁を結ぼう!みたいな企画があるみたいよ!!!!!
島根こいよ
— 【NrTv】かもとも花🐰🌸💕@島根のVTuber (@torxmo8) November 28, 2016
今日は日比谷しまね館にも行ってきました♪
本当は『しまね縁結びワークショップ』に参加したかったのですが定員に達してしまったため参加できず…
でも、好きな物が買えて良かった(^^) pic.twitter.com/4AoOW3iWsg— たなゆっこ (@ebilove2580) November 1, 2020
島根縁結びサポートセンター「しまこ」の会員数や成婚実績はどれくらいあるの?

島根縁結びサポートセンター「しまこ」の会員数や実績がどうなのか調べてみました。
2022年2月の公式サイトによると下記のとおりです。
しまねコンピューターマッチング「しまコ」 (2022.2.28)
⑴ 登録者数
しまコ(島根県)の登録者 583名(男性 375 名・女性 208 名)
えんトリー(鳥取県)の山陰連携希望者 483名(男性 342 名・女性 141 名)
⑵ お引合せ件数754組 (しまコ会員同士 478 組、えんトリー会員とのお引合せ 276 組)
⑶ カップリング件数316組( 〃 209 組、 〃 カップリング 107 組)
⑷ 結婚報告数22組 ( 〃 16 組、 〃 結婚 6 組)
引用元:https://www.shimane-enmusubi.com/shima-co/news405/shimakojiseki.data/2202report.pdf
しまコでは、会員数は男女あわせて583名になっていて、割合としては女性よりも男性の方が多いようですね。
また、しまコでは、鳥取県の「えんトリー」とも連携をしているのですが、その希望者が536名になるのであわせれば累計1000人程になります。
成婚報告数は、2003年の段階で4組程度しかありませんでしたが、2022年には累計22組と増えました。
運営が長くなっていく中ですこしずつ「しまこ」の認知度が県民の間で高まっていき登録者数も増え、実績もおのずと増えていっているようですね。
本気で結婚したい!島根県での婚活を成功させる秘訣とは?
冒頭でもお伝えしましたが、島根県での婚活はもともとの人口が少ないことからも結婚を相手を見つけるのであればなるべく早い段階で婚活に動くことが大切です。
島根県の人口自体も年々減っていて、特に若者世代の県外流出が増えています。
引用元:https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/keikaku/shimanesousei/index.data/03_simulation2020.pdf?site=sp
とにかく早く結婚したい!と思っている方は、できれば、島根縁結びサポートセンターと併用してでも民間の結婚相談所も取り入れたいところです。

サポートセンターでは、会員数が山陰連携で1000人程とまだ少ないですが、民間の結婚相談所ともなると会員数4万2000人以上を抱えているようなところもあります。
全国の独身者の中から結婚相手を探したい方や結婚相手に年収などのある程度の条件を求めるという方は、より多くの人の中から絞り込んでいくことができますよ。
民間の結婚相談所となると料金が気になる…という方もいるかもしれませんが、最近は民間の結婚相談所でもリーズナブルに利用できる結婚相談所も増えているので選び方次第ではコスパも良くなりますよ。

オーネットは、会員数42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】を誇る大手結婚相談所です。(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)
2022年の1年間だけの会員同士の成婚退会者数が4,652名(2,326組)。(※既に退会された会員及び会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含みません。)
会員のすべての人が独身証明や卒業証明等の各種証明書を提出をしているので真剣度が違います。
でも、結婚相談所で本当に理想の相手が見つかるのか不安…という方の為に、無料結婚チャンステストでお相手診断をしてもらうことができます。
希望する相手の条件や自分のことを入力していくだけで、診断結果をプレゼント!
※あくまでも無料診断になるので、結婚相談所への入会申し込みではなく費用がかかることはありません。
\\理想の相手が見つかるか診断してみよう//