秋田県内の地元の人との出会いを提供してくれる、「あきた結婚支援センター」が気になっているという方は多いのではないでしょうか。
2020年1月から新システムが導入され、人工知能(AI)を使ったマッチングもスタートしてよりサービスが拡充しました!
でも、秋田県内の結婚適齢期にあたる若者の流出は止まらないことからも、結婚相手を見つけることはそう簡単なことではありません。
ここでは、あきた結婚支援センターの魅力や実際のところどうなのか口コミ・評判、会員数や年齢層、成婚実績に至るまで気になることをすべてみていきましょう!
秋田県内で本気で結婚相手を見つけたいと思っている方は、婚活成功の秘訣もまとめてみましたので最後までチェックしてみてくださいね。
あきた結婚支援センターを利用するメリットとは?
地元の人との出会いを提供してもらえる!
あきた結婚支援センターでは、地元秋田県内の20歳以上の独身男女が会員登録をしていて、マッチングシステムを使って1対1の出会いを提供してもらうことができます。
秋田県内に住んでいる人か、あるいは、秋田県内に定住することを希望している方かになるので基本的には地元秋田県内で結婚したいと考えている人が利用しているところです。
そのため、秋田県内の人と出会って結婚したいと考えている方にとっては、好都合な出会いの場になっているのです。
センターに出向かなくても相手を検索できるように!
2020年1月からあきた結婚支援センターでは、マッチングシステムの導入がされ、お相手をスマホやパソコンを使ってお相手を検索しお見合いの申し込みをすることができるようになりました。
これまではセンター内のパソコンのみで検索可能だったことが、現在は、スマホやパソコンがあれば自宅からでもお相手を探すことができるようになりより手軽になりました。
自分の条件でお相手を検索できるシステムに加えて、AI(人工知能)を使ったお相手候補も出てくるようになり、自分の婚活の手助けをしてくれるようになっています。
安心安全で料金も安い!
あきた結婚支援センターに入会登録をするにあたって、顔写真や独身証明書などの身分を証明するものをアップロードをして提出する必要があり、さらに本人確認為に一度だけセンターに出向くことも求められます。
だからこそ、既婚者が紛れ込んでいたりすることがなく、結婚を真剣に考えている人だけが登録しているので婚活をする場所としては安心安全です。
料金的にも安く、
10,000円(税込)
しかかかりません。
本人確認でセンターに一度だけ出向くのですが、その際に現金でお支払いするのみです。
かなり安い金額で結婚相談所のようなシステムを利用できるようになるので、婚活にお金をできるだけかけたくないという人にとっても利用しやすいところになっています。
あきた結婚支援センターの口コミ・評判ってどう?
アプリは勝手にどうぞって感じだけど、ここだと職員の人が相談に乗ってくれながらお見合いさせてくれるから、ガチならオススメ。
引用元:https://twitter.com/yktspirits/status/1285057624702988289
……やってみるべきだろうか?
引用元:https://twitter.com/Comahyo/status/1219481723487969280
i-サポもあきた結婚支援センターも入会費10000円なんだよね
まぁそもそも岩手県民の俺が秋田の婚活支援事業の恩恵を受けられるのかってハードルもあるけど
引用元:https://twitter.com/happy_cryken/status/901019805288771584
「あきた結婚支援センター」を利用してみたいけど利用登録¥15000かかる。 なのであと一歩が踏み出せない。
引用元:https://twitter.com/yastyper/status/866098137533894656
あきた結婚支援センターに登録して数ヶ月、今まで一度もお見合い (直接会う) まで行っていないのだけれど、このサービスで結婚するまでハードル高すぎませんかね
引用元:https://twitter.com/anblojp/status/1299094931865182208
うまくいって結婚する人もいれば、まだお相手が見つかっていないという方まで様々な方がいますね。
秋田婚活支援センターの会員数や成婚実績はどれくらい?
2020年6月時点でセンターでの成婚報告者数は1500人にのぼるそうで、それなりに結果は出ているようです。
登録をした人全員がお相手を見つけられるとは限りませんが、秋田県内の人と出会う場の一つとして捉えて利用してみるにはいいでしょう。
また、ヤフーニュースによると会員数や年齢層は次のようになっています。
令和2年7月末現在の会員数は1490名で、男性が979名、女性が511名です。 年齢構成は、20歳代が約1割、30歳代が約5割、40歳代が約3割、50歳代以上が約1割となっております。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f49fafba3f3c990d7207dd570f684fa4a31bd37
20代は少ないですが30代・40代の人が多いのでそれくらいの年齢層を希望している方にとっては利用しやすいでしょう。
秋田県内での婚活を成功させる秘訣は?
日本経済新聞が出しているデータによると、秋田県内の人口の減少率は東北地方の中でもトップになっています。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62326330V00C20A8L01000/
高齢者の割合は最も高い秋田ですが、若者の人口は増えておらず流出が止まらないようですね。
そのため、秋田結婚内で結婚をしたいと望むのであれば、なるべく早いうちに婚活に本腰を入れてお相手を見つけることが大切です。
秋田婚活支援センターの会員数は前述もしたように、1500人程度とそれほど多くはありませんから、できれば民間の結婚相談所も併用してでも活用しておきたいところです。
民間の結婚相談所を利用することで会員数5万人以上抱えた中で婚活をすることができるようにもなるので、結婚相手を見つけられる可能性も高まります。
ある程度の条件をお相手に求めるという方やできるだけ早く結婚したいという方は、より多くの会員数を抱えている結婚相談所も活用してみてくださいね。
結婚相談所でも比較的リーズナブルに利用できるところも最近では増えていますから、選び方次第ではコスパもいいところを見つけられますよ。
オーネットは、会員数50,041人を誇る大手結婚相談所の一つです。成婚実績も5,676人と桁違い。
結婚相談所で本当に理想の相手が見つかるのか不安…という方の為に、無料結婚チャンステストでお相手診断をしてもらえます。
自分のことや希望する相手の条件を入力していけば、診断結果をプレゼントしてもらえますよ。
※あくまでも無料診断になるので、相談所への入会申し込みではなく費用がかかることはありません。
\\理想の相手が見つかるか診断してみよう//