山形出会いサポートセンターでは、結婚を真剣に考えている地元の人を探せる場所として注目をされている婚活手段の一つです。(※2021年4月より「山形ハッピーサポートセンター」に名称変更されました。)
とはいえ、山形県内の若者の人口は年々減っていることからも、県内で結婚相手を見つけて結婚しようというのはそう簡単なことではありません。
ここでは、山形出会いサポートセンターの魅力や口コミ・評判、利用するメリット・デメリットから山形県内での婚活を成功させる秘訣についてまとめてみました。
目次
山形出会いサポートセンターの魅力って?<まとめ>

山形出会いサポートセンター(山形ハッピーサポートセンター)は、他の自治体の出会いサポートセンターよりもかなりサービス内容は充実しています。実際にどんなところで魅力があるのかさっそく見ていきましょう!
マッチングシステムで1対1の地元の人との出会いがある
山形出会いサポートセンターでは、マッチングシステムを使った出会いを提供してくれます。
対象になる人
- 20歳以上の独身者
- 山形県で結婚を希望する方
センター内にあるパソコンを使って自分の条件に合った人を検索してお相手を探すことができます。
いいなと思う人がいれば、お見合いの申し込みをして、引き合わせのお申込みの時には、相手にメッセージを送ったり、任意で顔写真を送って自己アピールすることができます。
お相手もオッケーであれば、二人だけの専用掲示板が立ち上がり、アドレス交換などができるようになり気軽にお相手と会うことができるようになるというものです。
まさに、民間の結婚相談所のような仕組みを取り入れたものになっています。
料金的がかなりリーズナブル!
入会登録料は、1万円で登録日から3年間の有効期間があります。
入会登録料…10,000円(3年間有効)
他の自治体のサポートセンターでは、1年や2年というところも多いのですが、山形の場合は3年なのでかなり良心的な設定です。
民間の結婚相談所などと比べればはるかに安い金額設定ではあるので、婚活にできるだけお金をかけたくない、安く済ませたいと思っている方にとっては有難いサービスとなるでしょう。
また、お友達割引2,000円などもあるので、複数人で登録をするとさらにお得になりますよ。
(※変更される場合もあるため事前に必ず公式サイトやセンターでご確認下さい。)
一度に大勢の人と出会える出会いイベントも!
山形県内で開かれている婚活イベントもメルマガを通して配信してもらえます。
こちらは、山形出会いサポートセンターに入会登録をしなくても無料でメルマガ登録ができ、参加費用のみでイベントに参加ができるようなものです。
ちなみに、やまがた出会いサポートセンター(山形ハッピーサポートセンター)に登録をして会員になっていることで、イベントの参加費用が通常よりも会員限定で安くなるようですね。
1対1の出会いだけではなく、一度で多くの人と出会ってその中からお相手を探したいという人はこちらのイベントも積極的に活用していきたいですね。
やまがた縁結びたいによる紹介もある!
自分で相手を探すだけではなく、婚活に行き詰まっていて第三者の目を通して紹介してもらいたいという方は、やまがた縁結びたいによる紹介もしてもらえます。
やまがた縁結びたいとは、ボランティアスタッフによる仲人活動を行っている団体で、結婚を望む独身男女の相談を受け付け、相談者にふさわしいお相手を探しに尽力してくれます。
基本的には自分で相手を探しながら始めて、それでもうまくいかないという時にボランティアの仲人の頼んでみるのもいいでしょう。
婚活力も磨けるセミナーも開催!
コロナの時期は実施予定はありませんが、普段は婚活に自信がない…、婚活力を高めたい…という方の為に様々なセミナーが実施されています。
早くコロナ渦が解消されて各種セミナーが開催スタートされるといいですね。
山形出会いサポートセンターの口コミ・評判ってどう?
蔵王温泉【婚活トレッキング】を調べていたら発見!山形県には【やまがた結婚サポートセンター】という公的機関があって、出会いや結婚を求める方を応援してくれるそう☆
引用元:https://twitter.com/vj_tohoku_019/status/242493984247791616
やまがた出会いサポートセンターに仮登録してしまった(๑´•.̫ • `๑)
引用元:https://twitter.com/jo7ueb/status/1304051017579810823
やまがた出会いサポートセンター、3年間で登録料1万円は爆安では? 使いもしないペアーズに注ぎ込んだ金額よりも安いゾ
引用元:https://twitter.com/jo7ueb/status/1302174410846035968
やまがた出会いサポートセンター、一日あたり9円は爆安でしょ
引用元:https://twitter.com/jo7ueb/status/1304055961749839872
山形出会いサポートセンターを利用するメリット・デメリットって?

山形出会いサポートセンター(山形ハッピーサポートセンター)を利用するメリット・デメリットについてまとめてみました。
メリット
- 地元山形の人との出会いがある
- 自分に合った出会い方を選ぶことができる
- 料金がリーズナブルで利用しやすい
- 婚活力を磨くこともできる
デメリット
- 縁結びたいはあくまでもボランティアスタッフなのでサービスに求めすぎることはできない
- 顔写真やプロフィールの詳細はセンターに出向いてセンター内のタブレット端末を使ってお相手検索をする必要がある
- 会員は基本的には山形の人に限定される
といったメリットデメリットが考えられますが、
- 地元で出会いを求める人
- 出会いの機会を少しでも増やしたい
- 婚活にお金をかけたくない、なるべく安く済ませたい
というような人に向いているのではないでしょうか。
山形県内で婚活を成功させる秘訣とは?
山形出会いサポートセンターの累計会員数は、2022年12月末時点で1,183人。
成婚組数も報告があったものだけで令和2年時点で255組、令和4年時点で322組、令和5年時点で345組と実績もあり、成婚実績は徐々に増えてきてはいることからも、地元の人と出会える貴重な場所です。
また、もっと出会いの幅を広げたいという方は、山形出会いサポートセンターと併用して民間の結婚相談所も活用してみましょう。

民間の結婚相談所では、全国の独身者を対象にしているため、相談所によっては会員数4万2000人以上抱えているような相談所もあります。
自分の結婚相手には、年収や学歴などのある程度の条件を求めるといった方は、できるだけ多くの人の中から絞り込んだ方が効率的なので併用しながら活用してみましょう。
今は結婚相談所も増えていて、かなりリーズナブルなところも多くなっているので、選び方次第ではコスパもよく効率的に婚活に集中することができるようになりますよ。

オーネットは、会員数42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】を誇る大手結婚相談所です。(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)
2022年の1年間だけの会員同士の成婚退会者数が4,652名(2,326組)。(※既に退会された会員及び会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含みません。)
会員のすべての人が独身証明や卒業証明等の各種証明書を提出をしているので真剣度が違います。
でも、結婚相談所で本当に理想の相手が見つかるのか不安…という方の為に、無料結婚チャンステストでお相手診断をしてもらうことができます。
希望する相手の条件や自分のことを入力していくだけで、診断結果をプレゼント!
※あくまでも無料診断になるので、結婚相談所への入会申し込みではなく費用がかかることはありません。
\\理想の相手が見つかるか診断してみよう//