えひめ結婚支援センターは、1対1でのお見合いから婚活イベントまで様々な形での出会いが得られる場所です。
でも、愛媛県の人口は年々減っていることからも、県内で結婚相手を見つけるということはそう簡単なことではありません。
ここでは、えひめ結婚支援センターのサービスの魅力や料金、口コミ・評判、会員数や成婚実績について見ていきましょう。
本気で結婚したい!という方の為に、愛媛県での婚活成功の秘訣もまとめているので最後まで目を通してみてくださいね。
目次
えひめ結婚支援センターのサービスの特徴や魅力って?

「愛結び」で地元の人と1対1でのお見合いができる!
えひめ結婚支援センターの愛結びの会員に登録すれば、地元の人と1対1でのお見合いができるようになります。
自分の条件に合った人を自宅のパソコン、スマホ、センターのマッチングシステムを使って検索し、実際に会ってみたいという方がいればお見合いの申し込みをします。
その後、相手方もオッケーであれば、センターの人が調整しお見合いを設定してくれるというものです。
利用できるのは、愛媛に住んでいる結婚を希望する20歳以上の独身者や愛媛で相手を見つけたいという県外の人も利用できます。
ただ、事前にセンターでの登録が必要ということを考えると、メインは地元愛媛の人になってくることからも、地元で結婚相手を見つけたいという方にとっては大変便利なシステムになっています。
料金が安く安心安全に利用できる仕組みがいい!
愛結びの登録には登録料金が必要になりますが、10,000円(2年間有効)とかなり安い金額で登録ができます。
また入会時にはセンターでの身分確認もあり、独身証明書や顔写真付きの身分証明書、健康保険証などの提出義務があるのでなりすましや既婚者が紛れ込まないような対策もされていて限りなく安全です。
婚活するならお金をかけたくない、なるべく安全な場所で婚活したいという方にとっては好都合な場所になっていますよ。
「de愛イベント」への参加で出会いの幅を広げられる!
愛媛県内での婚活イベントの情報も提供されています。
こちらはイベント単位で申し込みができ参加費用、数千円~参加できるものになっていますが、他の自治体よりもイベントの数は豊富にあるので気になるものは積極的に参加してみると良い出会いがあるかもしれません。
一度で多くの人と出会いたいという方や、様々な体験を通して相手のことを知りたいという人にとっては利用しやすいイベントです。
えひめ結婚支援センターの口コミ・評判は?
この愛媛の結婚支援センターの仕組みが先進的と言われるけどhttps://t.co/sqBpvb2asG
実際、これで結婚した人を何人か知ってるから侮れない。— 自称港区女子大生、ねぎとろ (@negitorotter) December 7, 2020
お見合いイベントでカップル1000組誕生 https://t.co/n7keNZLfHi
えひめ結婚支援センター、08年の開設から通算1,000組ってことは、3〜4日に一組はカップル成立させてるってこと?
地味にすごくないか…?— けんじろう (@kenjiro_tpe) January 23, 2019
えひめ結婚支援センターから「ビッグデータで結婚相手見つけてやんよ」っていうメールきた
平成のうちのゴールインに光明が!!
— 方法論的だるやなぎ主義 (@daruyanagi) October 13, 2018
地元でも結婚したカップルいるし、もてナイで出たカップルも結婚したとこのまえ、多可町長がFBに書いてた。えひめ結婚支援センターは視察に来るぐらい成果をあげている。うちの同僚も来月そこで知り合った人と式を挙げる。
— 自称港区女子大生、ねぎとろ (@negitorotter) October 14, 2013
えひめ結婚支援センターに登録して3ヶ月、何もしてないことが判明した
— 方法論的だるやなぎ主義 (@daruyanagi) October 2, 2018
えひめ結婚支援センターの会員数や成婚実績って?

えひめ結婚支援センターの会員数や成婚実績があるのかどうか見ていきましょう。
会員登録数 累計9,768人(令和4年1月31日時点)
引用元:https://www.pref.ehime.jp/h20300/ehimekekkon/kekkonshien.html
累計成婚数 1,351組(令和4年2月末時点)
引用元:https://www.msc-ehime.jp/
令和4年時点でえひめ結婚支援センターのマッチングシステムの累計会員数は、9,768人になるそうです。
愛媛は自治体の中でも、平成20年という早い段階からセンターを開設したということもあって、それなりの累計会員数になっていますね。
また、累計成婚数については、1,351組になっているそうですそれなりに実績も出ています。
ただし、過去から現在に至るまでの累計であるということと、自治体によっては、成婚数に会員同士だけではなく、会員と非会員との成婚も成婚数に含めて出している場合もあるので気を付けておきましょう。
とはいえ、地元愛媛の人を婚活対象にしたいという方にとっては、数ある婚活手段の1つとして活用していくにはいいでしょう。
本気で結婚したい!愛媛県での婚活を成功させる秘訣とは?
とはいえ、冒頭でもお伝えしましたが愛媛県の人口は年々減っていることからも県内で結婚相手を見つけるということはそう簡単なことではありません。
こちらの表を見て頂いてもわかる通り、人口自体が右肩下がりで今後も下がり続けていきます。

引用元:https://www.pref.ehime.jp/h12100/jinnkoumonndai/documents/270929-2zinkoubijonan.pdf
だからこそ、婚活をするのであれば、何よりも早く動き出すことが大切です。
また、とにかく早く結婚したいという方は、えひめ結婚支援センターでの婚活はもちろんのこと、できれば民間の結婚相談所も活用して婚活をしていきたいところです。

マッチングシステムの愛結びの会員数は、累計で数千人ほどとまだそれほど多くはありませんが、民間の結婚相談所ともなると全国にいる会員数4万2000人以上の中で婚活が可能になります。
結婚相手にある程度の条件を求めるという方や結婚の可能性を高めたいという方は、なるべく早く会員数の多い相談所も併用してみてくださいね。
民間の結婚相談所ともなると費用面が気になる…という方もいるかもしれませんが、結婚相談所によってはリーズナブルに利用できるところも増えてきているので選び方次第です。
あの時利用しておけばよかった…と後から後悔しない為にも、今という時を大切にして行動していきましょう。

オーネットは、会員数42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】を誇る大手結婚相談所です。(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)
2022年の1年間だけの会員同士の成婚退会者数が4,652名(2,326組)。(※既に退会された会員及び会員以外の方との婚約・結婚による退会者は含みません。)
会員のすべての人が独身証明や卒業証明等の各種証明書を提出をしているので真剣度が違います。
でも、結婚相談所で本当に理想の相手が見つかるのか不安…という方の為に、無料結婚チャンステストでお相手診断をしてもらうことができます。
希望する相手の条件や自分のことを入力していくだけで、診断結果をプレゼント!
※あくまでも無料診断になるので、結婚相談所への入会申し込みではなく費用がかかることはありません。
\\理想の相手が見つかるか診断してみよう//