香川縁結び支援センター「通称:EN-MUSUかがわ」では、マッチングによる1対1の出会いの提供といった結婚相談所さながらのマッチングシステムが導入されています。
香川で婚活をしている人なら気になる婚活の場所の一つですよね!
でも、香川県の人口は年々減っていることからも、結婚相手を見つけるということはそう簡単なことではありません。
ここでは、香川縁結び支援センターのサービスの特徴や魅力、口コミ・評判、会員数や成婚実績に迫ってみました。
香川県で本気で結婚したいと考えている方は、婚活成功の秘訣もまとめているので最後までチェックしてみてくださいね。
目次
香川縁結び支援センター「EN-MUSUかがわ」のサービスの特徴や魅力って?
縁結びマッチングで1対1で地元の相手と出会える!
香川縁結び支援センターでは、必要書類を準備してセンターで会員登録をすると自分の希望条件に合った人をセンターのタブレット端末を使って検索ができるようになります。
現在は、スマホや自宅のパソコンを使ってお相手検索もできるようになりました。
条件的に合った人で実際に会ってみたいというような方がいれば、お引き合わせのお申込みをして相手もオッケーであれば、センターに登録している「縁結びおせっかいさん(=ボランティアスタッフ)」が日時の調整をしてくれ当日も立ち合いをしてくれるというものです。
お引き合わせ後は、縁結びおせっかいさんがお互いの交際の意思を確認してくれ、お互いに交際オッケーであれば交際スタートとなります。
会員登録ができる対象者は、香川県に在住している、あるいは、香川で働いている20歳以上の独身男女、もしくは、香川に移住希望の方になるので、地元の人と結婚したいと考えている方にとっては婚活方法としては利用しやすい場所です。
自治体主体で安心・安全の婚活ができる!費用も安い!
会員登録をするにあたっては、センターへ出向いての登録となりますが下記のものが必要となります。
- 独身証明書
- 健康保険証
- 写真付き身分証
- プロフィール用写真
- 登録料金=10,000円
- 引き合わせ料として2,000円
独身証明書が必須で既婚者が紛れ込むということもないですし、顔写真付きの身分証明書でなりすましが登録する危険も限りなく少なくなります。
香川県が主体となっていることもあって安心・安全に婚活ができる場所にもなっていますよ。
イベント・セミナーで出会いを広げて自分も磨ける!
さらには、1対1の出会いだけではなく、一度で複数人との出会えるイベントやパーティーなども情報提供されています。
また、婚活に自信がないという方の為に、婚活力を内面からも外見からも磨けるようなセミナーも開催されているので婚活をしながらも自分を磨くこともできる場もあります。
こちらは、公式サイトからイベントを検索して申し込むかユーザー登録(無料)をしておくだけでメルマガとして配信してもらうこともでき、イベント単位で参加ができるので自分の興味を持ったものに積極的に参加していくといいでしょう。
年齢を重ねていくとなかなか自然な出会いがなかったり、お誘いも減っていきますから、こうしたところからも行動しておくと何かしらチャンスをつかめるかもしれませんね。
香川縁結び支援センター「EN-MUSUかがわ」の口コミ・評判は?
香川縁結び支援センターってなんだよ。
カップル成立後成婚までののきめ細かいフォローってなんだよ。
ここまで県がやらないと結婚しないのか。— spring festa (@blackryou) October 6, 2016
香川縁結び支援センターとかあるらしい。
地元素敵やな。登録しとこう。— ま る (@oooxxok) March 3, 2017
香川の身内の方でしたか。自分は「えんむす香川」というものに登録して婚活しようかと考えてます。
— あまぜん (@Amazen_J_Noodle) October 9, 2019
登録料1万円もかかるじゃないですか!自分はまずはマッチングアプリからですかねぇ…
— リジス (@lidges) October 9, 2019
香川縁結び支援センター「EN-MUSUかがわ」の会員数や成婚実績は?
香川縁結び支援センターの会員数や成婚実績について最新のものを調べてみました。
マッチング会員数 1,003名(男性567名、女性436名)
お引合せ決定件数 3,542組
カップル数 マッチング 1,599組
イベント 306組
成婚報告数 マッチング 142組
イベント 12組
引用元:https://www.ems-kagawa.jp/archive/?p=1503
会員数は年々、退会者を差し引くと上下はあるものの、2022年2月末時点では1,003名になっています。
イベントよりもマッチング会員の方が成婚報告が多く上がっているので、結婚を考える方はマッチングの登録は外せないようです。
ただ、成婚数の中に、自治体によっては、会員と非会員との結婚も成婚としてカウントしているところもあるので、できれば事前に確認しておくと安心です。
また、会員がどのような職業についている人が多いのかも調べてみました。(2022年3月28日時点)
男性の職業 | 女性の職業 | |
会社員 | 356人 | 243人 |
企業経営 | 8人 | 0人 |
公務員 | 81人 | 75人 |
団体職員 | 31人 | 30人 |
専門業 | 6人 | 2人 |
自営業 | 25人 | 7人 |
家事手伝い・無職 | 6人 | 9人 |
その他 | 17人 | 37人 |
男女共に、会社員が多く利用していて、次に公務員の方もそれなりに利用しているようですね。
年齢層としては、男女共に30代が多く、男性は次に40代、女性の場合は次に20代となっていました。
中には、50代以上の方でも利用している方もいるので、気になる方は登録してみるのもいいかもしれませんね。
また、婚歴のありなしでどの程度の方がいるのかも見てみました。
男性 | 女性 | |
婚歴なし | 461人 | 374人 |
婚歴あり | 80人 | 42人 |
婚歴のない方の方がやはり多いですが、婚歴ありという方も利用していることが分かりました。
会員数は自治体の人口に比例してしまうところがあるため、そこまで多くはありませんが、それでも地元にいる独身者と出会える手段としては利用しやすいので登録しておいても損はないのではないでしょうか。
鳥取県と島根県のように、山陰連携してお互いに会員を共有しているところもあるので、今後、香川でも、香川と徳島や愛媛などとも連携されるとまた可能性は増えるかもしれませんね。(※今のところ実施予定はありません)
早く結婚相手を見つけたい!香川で婚活を成功させるための秘訣とは?
冒頭でもお伝えしましたが、香川県の人口は年々減少していることもあり、この中で結婚相手を見つけていくということはそう簡単なことではありません。
引用元:https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/zinkoukatsuryoku/shiryou-zinkousuikei.pdf
香川で結婚相手を見つけるのであれば、なるべく早く婚活に動くこということは何よりも大切です。
また、香川縁結び支援センターの活動も婚活手段としても取り入れて頂きたい手段ではありますが、できれば、民間の結婚相談所も併用して婚活をしていきたいところです。
センターでの会員数はまだ1000人程度とそう多くはありませんが、民間の結婚相談所ともなると会員数9万7000人以上の中で婚活が可能になります。
結婚相手にある程度の条件を求めるという人やとにかく早く結婚したいという方は、なるべく早く活用して婚活をしていきましょう。
民間の結婚相談所ともなると費用面が気になるかもしれませんが、相談所によってはリーズナブルに利用できるところも増えてきています。
あの時利用しておけばよかった…と後悔することのないように、今という時間を大切にどんどん行動に移してみてくださいね。
ツヴァイは、全国に50店舗以上展開する大手結婚相談所の1つ。
会員数は、業界最大級の9万7,024人(男性47,432名:女性49,592名)。※2022年3月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の会員数合計
結婚相談所で本当に自分の理想の相手が見つかるのか不安…という方のために、2分でできるカンタン結婚診断であなたの希望に合ったお相手のプロフィールが見れます。
あくまでも無料診断であって、結婚相談所への入会申し込みではなく費用がかかるようなことも一切ありません。
\\希望条件を入力するだけで理想のお相手候補のプロフィールが届きます!//